●14日夜はスーパームーンだそうです。(^_^;)

明日、14日の満月は 月と地球の距離がいつもより近く

普段より大きく見えるスーパームーンになるとの事。

満月としては68年ぶりの近さで、

次に同じような距離の満月が見られるのは2034年ごろらしい。

14日の地球と月の距離は、約35万6520キロで、

満月としては1948年以来の近さ。

今年の満月で最も遠かった4月より

約5万キロ近くて、

見た目の直径は約1・14倍。(≡^∇^≡)

2016年11月14日(月)

11月14日の夕方17時過ぎから、

朝方6時過ぎまで大きな月を見ることが出来るそうです。

スーパームーンとは、地球の周りを

楕円(だえん)にまわっている月が、地球に一番近づき…

更に満月になる月のことだそうです。( ´艸`)

普段の満月よりも、最大14%も大きく見え、

明るさも30%増していますが…

 

月の公転軌道が楕円ですから

月と地球との距離は約36万kmから40万kmの間で変化。

その最接近のタイミングと満月となるタイミングが近いと、

月が大きく見えるというだけの事 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

   
満月の瞬間|11月14日 22時52分|35万6521km
月の最接近|11月14日 20時21分|35万6509km
   
1912年01月04日|35万6375km|+0.1時間
1930年01月15日|35万6405km|+2.1時間
1948年01月26日|35万6490km|+4.1時間
1972年11月21日|35万6524km|+0.9時間
1993年03月08日|35万6530km|-1.2時間

 

今回が「68年ぶり」と言われているのは

1948年1月のほうが30km近いってダケの事。(^_^;)

   
2052年12月06日|35万6426km|+1.6時間
2034年11月26日|35万6446km|-0.1時間
2098年01月17日|35万6461km|-3.9時間
2070年12月18日|35万6463km|+3.6時間
2054年01月24日|35万6511km|-0.6時間
2036年01月13日|35万6529km|-2.6時間

今年の場合、20時20分ごろに

月が地球に約35.7万kmまで最接近し、

その約2時間半後の22時50分ごろにちょうど満月( ´艸`)

これは68年ぶりの大きさで、(≡^∇^≡)

次に同じくらいの大きさになるのは

18年後の2034年11月26日。

巨大地震の前後にスーパームーン現象が起きている例から

スーパームーンが大地震を引き起こす?

(2011年3月11日の東日本大地震の8日後、3

月19日にスーパームーン)

新穂高ロープウェイ 星空観賞便 ・ スーパームーン鑑賞便

特別運行あるらしいですね…行きたいなぁ(^_^;)

ペタしてねペタしてね




2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です