アフリカ大陸…
遠い異国かと思っていたが
「グレートジンバブェ」地域の石像建築
人類の起源、アフリカ人が紀元前1000年以上も前につくった…
グレートエンクロージャーという
都市国家遺跡にはアフリカ文明の足跡が残されている。
ウガンダ共和国
首都カンパラ
伝統的な王制と近代文明の共存
大航海時代に
奴隷貿易として1500万人が
1億人以上が?
アフリカ大陸から連れていかれたとの事…
(-.-;)
三角貿易、奴隷狩り…
綿花プランテーション
砂糖生産、製糖工場
社会で勉強したけどうわべだけだったな
\(^^:;)
ヨーロッパのコーヒー、紅茶
近代ヨーロッパのアフリカ人を人間として扱わない思想が
アフリカ史を塗り潰したのは確かかも知れない。
人権宣言のモンテギューでさえ…
また、ヘーゲルも
アフリカ蔑視感
近代市民世界の基盤は…
奴隷、アフリカ史の否定によって
成り立って来た事は想像に難くない。
世界史を語るには断片的な情報かも知れないが…
現代に生きる我々が…
この世界経済の混乱期に…
これまでの経済の基礎を築いて来た
アフリカに対して何か出来るんだろうか?
などと…
ちょっと考えた、能登原人なのでした。
「レトロ」かも…
(#^.^#)
でも、講師は
何故か「宮本武蔵」を題材に…
日本人が「心」を失っているのではないかと…
問い掛けていたような気がした。
アフリカ時間の流れる…
(#^.^#)
そんな「ジョン・ケンネ」さんの講演会でした。





次の集まりに向かいます。
(#^.^#)