一ヶ月ほど前の新聞記事に出ていましたが…
韓国の麗水市(ヨス市)で
5月から開かれる国際博覧会で日本館をPRする
「サポーター」に、草なぎ剛さんが決まったとの事。
麗水万博の日本館では
森、里、海の共生を訴える展示で、
日本館で東日本大震災からの再生もテーマ
「世界中に日本のみんなが頑張っている姿を
麗水国際博覧会(ヨスこくさいはくらんかい)は、
2012年5月12日から8月12日まで
大韓民国全羅南道麗水市で開催です。
http://jpn.expo2012.kr/main.html
テーマは「生きている海と沿岸」
実は、これ…
能登原人も協力してます。
ヾ(@^(∞)^@)ノ
http://jpn.expo2012.kr/is/ps/unitybbs/bbs/selectBbsDetail.html?ispsBbsId=BBS088&ispsNttId=0000012786
建物の構造材は、加工したのです。
このような配置になる部分が
「韓屋(ハンオク)」と呼ばれる木造です。
読めませんが…
また、博覧会に行って
韓国料理で太るパターンでしょう。
加工の指導などしましたが
もうこの材料は、現地に運ばれ…
建物になっています。
凄い量の木材を、加工していました。
こんな柱を見たら、
能登原人を思い出して下さい
開催地 : 韓国全羅南道麗水新港一帯
開催期間 : 2012.5.12~2012.8.12
閑麗海上国立公園、梧桐島に隣接
http://jpn.expo2012.kr/main.html
美しい自然景観
麗水駅、麗水新港の前に博覧会場の入口
麗水共用バスターミナル(2km)、
麗水空港(17km)に近い立地
麗水(ヨス)市へのアクセス
ソウルから
ソウルから麗水(ヨス)市まで:約400キロメートル
鉄道:(KTX(新幹線))約3時間
飛行機:55分
自動車:4時間30分
釜山(プサン)から
釜山(プサン)から麗水(ヨス)市まで:約180キロメートル
自動車:2時間40分
高速バス:2時間40分
http://jpn.expo2012.kr/main.html
問い合わせ先
経済産業省商務情報政策局商務流通グループ博覧会推進室
TEL:03-3501-0289
FAX:03-3501-6203