サーキットで、
「あ…、ぶつかる」って思った時
いっそ、空を飛べたらいいのにって
思った事はありますが
σ(^_^;)
2300万円の飛行可能な自動車は、
アメリカでは、普通自動車のナンバーが取れるとの事。

全幅が2m
飛行機になる為には、左右の翼を
30秒で広げるだけらしい。
(-“-;A
こんなタイヤで、100km/hって怖いかも。
飛行速度は最高で185km/h、
最大航続可能距離が約790kmとの事ですが…
直線で飛びますから、実際にはかなり速いですよね。
まずは、滑走路のある「敷地」が必要になるので
さすがに、接地感の無い乗り物には
あまり興味の湧かない能登原人なのでした。

車としての性能は、最高速105km/h、