勢いで、オッサン二人… 奥能登に来てしまいました。 輪島の、千枚田です。 オッサン二人のプチ旅行です。 製塩業者の方と面談して… チタンの「塩釜」を勧め… ちょっと仕事してしまいました。 ( ´艸`) この、ピンクの色は… 釜の赤錆だったんですね… 甘くなる訳です。 ポエルシェは、さらに能登半島を 北上します。 南惣美術館…、 久しぶりに訪ねる事ができました。 ここの囲炉裏で戴く 一服のお茶が最高なんです。 「能登原人のブログを見て訪ねて来た」と 言えば、サービスが期待出来るはずです。 ( ´艸`) さらに…奥能登へ 窓岩という観光スポットです。 こんなオッサンですが、 波の音に…





















癒されました。
相棒も、同じだった様です。


輪島に戻り…足湯へ

温まりました。


足が温まったら…

腹ごしらえ
ヾ(@^(∞)^@)ノ

能登原人は、鰊蕎麦です。
|  | 
珠洲から知人を呼んで…
打ち合わせとなり、仕事モード

には、見えませんか…?
σ(^_^;)

間違いなく…
22:22までは輪島の「m&K」にいました。
A=´、`=)ゞ
…が
(続く…)


